menu1_1 menu1_2 menu1_3 menu1_4 menu1_5 menu1_6

検定をつくる時のヒント

Step1:検定に関するキーワードを考えてください。

まずは関心のあるキーワードを思い浮かべてください。例えば、「阪神タイガースについて」、「東京スカイツリーについて」、「大阪について」などです。

Step2:問題の形式を考えましょう。

検定の問題形式には色々と種類があります。例えば、以下のような種類が考えられます。

<案1:はい、いいえ形式>

(例)直近、阪神タイガースが優勝した年は2004年である。
・はい
・いいえ

<案2:穴空き&選択形式>

(例)東京スカイツリーの高さは○34mである。
1. 4
2. 5
3. 6
4. 7

<案3:選択形式>

(例)2013年、阪神タイガースの開幕戦で4番打者はだれか?
1.鳥谷
2.マートン
3.新井(良)
4.新井(貴)

検定の作成に慣れていない方は、「はい、いいえ形式」や「穴空き&選択形式」から始めてみてください。

Step3:検定の選択肢を考える

検定問題の選択肢を考える際には、色々な情報が必要となります。それらの情報を考えるヒントの例は以下の通りです。

<案1:人物や物の名称について>

人物名や物の名称(上記の東京スカイツリーなど)で検定をつくる場合、人物であればプロフィール、有名な出来事、作品、経歴などが考えられます。物の名称であれば、場所、用途、大きさなどが考えられます。

<案2:地域、地理について>

地域やご当地(上記の大阪についてなど)では、名所、方言、歴史、産物、行列のできるお店などが考えられます。

Step4:情報収集の方法

Step3で紹介した情報を収集する際には、インターネットや本を活用すると多くの情報を得られます。例えば、ニュース、Wikipedia、白書などで調べることができます。これらをうまく活用することで面白い検定をつくれます。

みなさんも面白い検定をつくってください。

検定を実施する

Copyright© 2011-2014 検定広場 All Rights Reserved.